監理組合・登録支援機関限定、外国人介護人材入国制限下待機期間中の研修にコンテンツ無料提供 技能実習生・特定技能外国人が対象

ご案内

介護技能実習生及び特定技能外国人介護職の入国後待機期間にスマホで研修

入国制限下の待機(隔離)期間中にスマホで楽しく学習できるコンテンツを、技能実習監理組合および特定技能委登録支援機関に限定して、無料で提供することにしました。

各コンテンツのダイジェスト版をユーチューブ動画でご覧ください。

まずは、技能実習生用のコンテンツです。

次に、特定技能外国人用のコンテンツです。

コンテンツは該当動画ファイルを伝送方式にてダウンロードすることで受け取ることができます。当センターの実測では、ダウンロード時間は標準光通信ネットワーク環境下で、技能実習版(15コンテンツ、約13ギガバイト)は約10分、特定技能版(13コンテンツ、約37ギガバイト)は約30分くらいになります。(ハードディスク入りでご希望の場合は、手数料2万円で特別にお送りします。技能実習生用と特定技能介護職用の両方をセットで、ハードディスク代、送料、税込にて。)

お送りする動画ファイルは、ファイルを入手した法人自身のユーチューブチャンネルやフェイスブックグループ等(必ず限定公開やプライベートグループ設定をして、法人関係者以外の第三者には公開しないでください。)を開設し、その法人が迎え入れる外国人限定で視聴できるようにしてください。(希望があれば、当センターの特設フェイスブックグループでの視聴にも対応します。)また、法人内関係者以外へのコピー配付は厳禁です。

ダウンロードは次のファイルになります。
1)ファイル名:技能実習生待機期間学習.zip 容量12.76GB
または、
2)ファイル名:特定技能待機期間学習.zip 容量36.94GB
※非常に重たいファイルになります。ダウンロードが無理な場合はハードディスク版をご検討ください。

長めの動画サンプルの視聴や動画リストのダウンロードは外国人介護職入国前研修説明ページから行えます。→こちらのページにあるユーチューブの動画をご覧ください。

ご希望の技能実習監理組合、特定技能登録支援機関様は、メールにて下記を必ず明記の上、ご相談ください。メールは info@caregiverjapan.org までお願いします。

①法人名、②担当者名、③法人住所、④担当者電話、⑤担当者メール、⑥対象外国人介護職のおおよその入国予定時期及び人数、⑦その他ご要望等

技能実習監理組合様用の動画メニュー

技能実習生待機期間学習動画リスト

(リンク先の動画は当センターフェイスブックグループ参加者のみ開くことができます。)

収録時間
(分)
介護日本語知識
11 介護日本語 前半 第1章 キャプション入り_282828
22 介護日本語 前半 第2章 キャプション入り_165717
33 介護日本語 前半 第3章 キャプション入り_282428
44 介護日本語 前半 第4章 キャプション入り_162016
55 介護日本語 前半 第5章 キャプション入り_224823
66 介護日本語 前半 第6章 キャプション入り_265227
77 介護日本語 前半 第7章 キャプション入り_131013
88 介護日本語 前半 第8章 キャプション入り_260426
99 介護日本語 後半 第1章 キャプション入り_263727
1010 介護日本語 後半 第2章 キャプション入り_155816
1111 介護日本語 後半 第3章 キャプション入り_05255
1212 介護日本語 後半 第4章 キャプション入り_132313
1313 介護日本語 後半 第5章 キャプション入り_105411
約4時間250
介護日本語会話 用語
14介護の日本語会話に出てくる言葉1_491049
15介護の日本語会話に出てくる言葉2_562856
約2時間105
収録時間合計 約6時間355 分

特定技能登録支援機関用の動画メニュー

特定技能待機期間学習動画リスト

(リンク先の動画は当センターフェイスブックグループ参加者のみ開くことができます。)

収録時間
(分)
介護知識初級編
10-1 日本の介護で一番大事なこと_00505450
21-1 介護における人間の尊厳と自立 初級編_00431243
31-2 介護職の役割、職業倫理 初級編_00322532
41-3 安全の確保とリスクマネジメント 初級編_01224883
52-1 こころとからだのしくみの理解 初級編_00411541
62-2 介護を必要とする人の理解 初級編_00454446
73-1 コミュニケーション技術 初級編_01092169
84-1 移動の介護 初級編_01381498
94-2 食事の介護 初級編_004319103
104-3 排泄の介護 初級編_00565457
114-4 みじたくの介護 初級編_00521652
124-5 入浴・清潔保持の介護 初級編_00550855
134-6 家事の介護 初級編_00143115
約11時間744
収録時間合計 約11時間744 分

なお、外国人介護職が各介護施設に配属された後の研修・育成については、外国人介護職員総合研修プログラムを各受け入れ施設で活用いただければ幸いです。詳細は→ここをご覧ください。「外国人介護職員総合研修プログラム」

お問い合わせ・お申込みは下記までお願いします。

一般社団法人外国人介護職員支援センター
〒272-0021 千葉県市川市八幡5-15-14
TEL 047-713-6214 FAX 043-332-9640
MAIL info@caregiverjapan.org
Facebookでのメッセージ  Marie & Partners for Caregivers 外国人介護職員支援センター

担当:井上

主な外国人介護職・留学生学習支援ページ

(法人向け)外国人介護職員総合研修プログラム(実務1年目~4,5年目)

(法人向け)新人外国人介護研修(実務1年目~2年目)

(法人向け)介護福祉士通年国家試験対策プログラム/専門学校留学生2年次サポート(実務2年目~4,5年目)

(個人向け)年間コース介護福祉士国家試験対策WebTutor2022(無料~2万円)

(個人向け)実務者研修宿題サポート(無料)

(個人向け)初任者研修学習サポート(無料)

(法人・個人向け)外国人介護職向け一貫教育無料プログラム(無料)

(個人向け)介護福祉士試験対策フルコース学習ビデオ

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました